JOHNNYBET

1936春夏  昭和11年春夏  秋期→

東京セネタース 14勝4敗0分
4月: 1勝0敗
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
299-2野口
30
5月: 8勝1敗
11-7野口
24-3浅岡
3
45-3野口
56-2野口
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
163-2野口
176-5石原
5-2石原
18
19
20
21
22
2313-5石原
2413-2石原
25
26
27
28
29
30
31
6月:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月: 5勝3敗
1
2
3
48-3野口
59-8野口
6
70-1野口
8
9
10
118-1野口
129-1浅岡
131-2野口
14
156-5野口
16
17
187-9野口
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
総当たり戦で優勝、投打が噛み合い勝率トップ
【概 況】
国会議員の有馬伯爵と西武鉄道の共同出資により1936年1月創設。プロ野球のスタートとなる第1回連盟試合の総当たり戦で優勝すると名古屋大会・宝塚大会も全勝。トーナメントでは2度の準優勝など、トータルで抜群の勝率をマークした。シーズン後の8月には西武沿線に本拠地の上井草球場が完成。
【チーム】
初戦で完投勝利を挙げた野口が投手陣の柱としてリーグ最多の8勝。石原も4勝し、チーム防御率2.82はトップ。守備は二塁の名手・苅田らが固い守りを見せた。攻撃面では打率は低かったものの効率の良い攻めでリーグ最多の113得点。全試合で四番に座った山崎は.194と振るわなかったが、三番苅田はリーグ最多の11盗塁、主に五・六番を打った高橋がリーグ最多の18打点と勝負強さを発揮した。
打撃成績
背番選手名試合打席打数得点安打二塁三塁本塁塁打打点 盗塁盗刺犠打犠飛四球敬遠死球三振併打勝打失策打率順位出塁長打OPS年齢備考守備
2中村 信一188567162033029127-1-17 -07-0-14.299.440.433.87323 (遊)18
15苅田 久徳1883681320210241111-4-10 -19-0-3.294.392.353.74526 (二)18
17北浦 三男18836712101001192-4-12 -010-0-3.149.278.164.44322 (捕)18
5山崎 文一1882729140201891-0-10 -08-0-2.194.293.250.54320 (外)18
16佐藤 喜久雄1871618131101661-1-8 -18-0-4.213.314.262.57719 (外)18
1高橋 輝彦166956151320221184-1-12 -04-0-8.232.368.375.74322 (三)16
6青木 幸造14514610153102062-0-5 -05-0-0.326.392.435.82726 (外)14
4綿貫 惣司12474271340120100-1-4 -08-0-3.310.370.476.84621 (一)12
18野口 明134441392001150-1-2 -05-0-2.220.256.268.52419 (投)13 (外)2 (一)1
3大貫 賢14432995200753-2-11 -14-0-0.172.415.241.65630 (外)10 (一)5
20家村 相太郎8222044100532-0-2 -02-0-2.200.273.250.52319 (一)5
9石原 繁三9181423100420-2-2 -02-0-1.214.313.286.59822 (投)9
7浅岡 三郎9141042010410-1-3 -01-0-0.200.385.400.78522 (投)9
14横沢 七郎410801000100-0-2 -04-0-0.125.300.125.42523 (三)4
8今岡 謙次郎53211000100-0-1 -00-0-0.500.667.5001.16718 (遊)2 (二)1 (外)1
チーム計187256031131432293192973318101 377042.237.349.318.668
投手成績
背番選手名登板先発完了完投完封無四勝利敗戦 投球回打者打数安打本塁四球死球三振失点自責防率順位WHIP年齢備考守備
18野口 明1310370084 96.1398356844351460030242.251.2419 (投)13 (外)2 (一)1
9石原 繁三94310040 37.110592331181151019174.141.3722 (投)9
7浅岡 三郎94310020 29.1126109260200170014103.101.5722 (投)9
チーム計1818990114400163705620143573 2781063512.821.325
打者数・打数は不明の試合が一部あるため、投手全員の合計とチーム計は一致しない
守備成績
背番選手名投手捕手一塁手二塁手三塁手遊撃手外野手
試合刺殺補殺失策併殺守備率試合刺殺補殺失策併殺守備率捕逸試合刺殺補殺失策併殺守備率試合刺殺補殺失策併殺守備率試合刺殺補殺失策併殺守備率試合刺殺補殺失策併殺守備率試合刺殺補殺失策併殺守備率
17北浦 三男18901130.9711
15苅田 久徳 187348310.976
2中村 信一 1839581410.874
16佐藤 喜久雄 1824140.862
5山崎 文一 1832421.947
18野口 明1363223.950120001.000 20000-
1高橋 輝彦 16154984.889
3大貫 賢5281021.000 10130001.000
6青木 幸造 14230001.000
4綿貫 惣司12106135.973
7浅岡 三郎916001.000
9石原 繁三921111.929
20家村 相太郎530123.939
8今岡 謙次郎 110001.000201001.00010000-
14横沢 七郎 447001.000
ポジション計94934.951901130.97111663510.971 7448310.976195684.90439591410.87592561.942
チーム計4892314239.945
位置背番入団氏名年齢前シーズン成績年数移籍改名備考
監督21横沢 三郎321
投手7浅岡 三郎221
投手9石原 繁三221
投手18野口 明191
捕手12小島 二男211
捕手17北浦 三男221
捕手19戸口 専一171
内野手1高橋 輝彦221
内野手2中村 信一231
内野手4綿貫 惣司211
内野手8今岡 謙次郎181
内野手14横沢 七郎231
内野手15苅田 久徳261
外野手3大貫 賢301
外野手5山崎 文一201
外野手6青木 幸造261
外野手10原 大治231
外野手11横沢 四郎301
外野手16佐藤 喜久雄191
外野手20家村 相太郎191
◎:新入団 △:移籍入団 □:復帰入団 ←:途中移籍(入団) →:途中移籍(退団)
原則として開幕〜閉幕までのメンバーを掲載