| 打撃成績の見方 |
| 試合 | 出場した試合数。偵察メンバーなどで実際のプレー機会が無かった場合も含む。 |
| 打席 | 打席を完了した回数。 |
| 打数 | 打席数のうち、四死球、犠打、犠飛、打撃妨害などを除いた数。 |
| 得点 | 自らホームを踏むことで得点した回数。 |
| 安打 | 単打、長打を含めたヒットの数。 |
| 二塁 | 安打のうち、二塁打の数。三塁を狙ってアウトになったものを含む。 |
| 三塁 | 安打のうち、三塁打の数。本塁を狙ってアウトになったものを含む。 |
| 本塁 | 安打のうち、ホームランの数。ランニングホームランを含む。 |
| 塁打 | 単打を1、二塁打を2、三塁打を3、本塁打を4として合計した数。 |
| 打点 | 打って走者をホームに還した数。押し出し、犠飛、スクイズを含む。ただし併殺打の間に入った得点は含まない。 |
| 盗塁 | 盗塁の回数。二盗、三盗、本盗を含む。 |
| 盗刺 | 盗塁失敗の数。1941年以前は記録なし。 |
| 犠打 | 送りバント、スクイズを成功させた回数。相手のエラーにより一塁に生きた場合を含む。ただし内野安打となった場合は含まない。 |
| 犠飛 | 犠牲フライで打点を挙げた回数。1941〜1953年と、1938年以前は記録なし。 |
| 四球 | フォアボールの回数。 |
| 敬遠 | 四球のうち、敬遠された数。1954年以前は記録なし。 |
| 死球 | デッドボールの回数。 |
| 三振 | 三振の回数。振り逃げ、スリーバント失敗を含む。 |
| 併打 | 併殺打の回数。ライナーやフライで走者が飛び出しての併殺は含まない。1949年以前は記録なし。 |
| 妨 | 打撃妨害または走塁妨害による出塁の回数。 |
| 勝打 | 勝利打点の回数。勝利チームの、最後に勝ち越した時の打点を挙げた選手に勝利打点がつく。1981〜1988年のみ公式記録。 |
| 失策 | エラーの回数。 |
| 打率 | 安打数÷打数で算出した率。 |
| 順位 | 規定打席以上の打率ランキングの順位。 |
| 出塁 | 出塁率=(安打数+四死球)÷(打数+四死球+犠飛)で算出。ただし1984年までは犠飛を計算に入れず。 |
| 長打 | 長打率=塁打数÷打数で算出。 |
| OPS | 出塁率+長打率で算出した指標。 |
| 守備 | 守備位置別の出場試合数。1977年以降は偵察メンバーを含まない。 |
| 備考 | MVP・新人王・ベストナイン・ゴールデングラブの受賞、シーズン途中移籍、登録名変更、監督・コーチ兼任など。 |
| 登録名 | 本名またはニックネーム等、選手登録に使用され球場アナウンス等で呼ばれる名前。 |
| 年齢 | 当年に誕生日を迎えたときの満年齢。 |
|