JOHNNYBET

2024 令和6年 ←前年 翌年→


【セ・リーグ概況】
混戦状態から勝負どころで巨人が抜け出し4年ぶりV
序盤から混戦模様となり、広島が首位に立つ場面もあったが大きく抜け出せず。後半は広島・巨人の首位争いとなったが、勝負どころの9月に広島が失速。最後は巨人と阪神の争いとなったが、安定した投手力で終盤に貯金を増やした巨人が4年ぶりのVを決めた。
開催期間3月29日〜10月6日
試合制度リーグ25回戦+交流戦3回戦制
延長規定12回まで
MVP菅野 智之(巨) 3度目 リーグ最多の15勝でチームを優勝に導く
【セ・リーグ順位表】
試合 勝率
143 77 59 7 .566 12(1)12 16(1)8 13(3)9 13-12 15(1)9 2-1 2(1)0 2-1 0-3 0-3 2-1
143 74 63 6 .540 3.5 12(1)12 13(1)11 12(1)12 15-10 15(3)7 1-2 1-2 1-2 0-3 1-2 3-0
143 71 69 3 .507 8.0 8(1)16 11(1)13 11-14 15-10 15(1)9 1-2 2-1 3-0 1-2 1-2 3-0
143 68 70 5 .493 10.0 9(3)13 12(1)12 14-11 15-10 8(1)16 0-3 2-1 2-1 2-1 2-1 2-1
143 62 77 4 .446 16.5 12-13 10-15 10-15 10-15 11(2)12 1-2 2-1 0(2)1 1-2 2-1 3-0
143 60 75 8 .444 16.5 9(1)15 7(3)15 9(1)15 16(1)8 12(2)11 1-2 1-2 1-2 1-2 2-1 1-2
【チーム打撃成績】
試合打席打数得点安打二塁三塁本塁塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球死球三振併打失策打率
1435350475246211722111681165844759251252840937369728958.2466
143533546944851137164176715364704135115264412059102812085.2422
14353934863522124624315101182250869278531360385492211496.2562
14351934722415112616719521487390665111627282244610018966.2385
14353434696506114117181031637483671613732436314210429669.2430
143527747963731166178186815843584027113213222425104610668.2431
【チーム投手成績】※完封、無四球は継投によるものを含む。
試合完投完封無四勝利敗戦投回打者打数被安被本四球死球奪三失点自責防率
1439547759411411289.0520046811058783524410572113813562.486
14310447463391401283.252684758114451323339503544203572.503
1436437169361241285.1544248451213864045110303335034393.074
1439426870421071280.052964724113771383469491504193732.623
1435556277341021259.1536948161306108378399464125565093.638
1433106075441381288.053384754117267384369743924784282.991

日付 試合結果 概要
3月29日!梶谷が2ラン、戸郷好投で巨人が開幕戦勝利!
3月29日!ヤクルトが8回に3安打で一挙5点の逆転勝利!
3月29日!新人・度会が同点3ラン、大和が決勝の犠飛!
3月31日!田中が決勝弾、5年ぶり先発のアドゥワが好投!
4月9日!近本が決勝打、広島は4試合連続の完封負け!
4月13日!宇佐見が決勝打、一気の逆転で中日が6連勝!
5月6日!MLBから5年ぶりに復帰の筒香が逆転3ラン!
5月11日!DeNAが7点差を逆転、8回に3発でひっくり返す!
5月15日!松本健が初登板で初完封、村上は通算200号!
5月24日!泉口が先制打、戸郷はノーヒットノーラン達成!
5月31日!9回代打の代打・フランコが逆転サヨナラ3ラン!
6月2日!石川が5回完封、プロ入り以来23年連続勝利!
6月4日!巨人が9者連続安打の猛攻で1イニング11点!
6月7日!大瀬良が129球を投げ切りノーヒットノーラン!
6月11日!楽天が終盤に猛反撃、小郷が逆転サヨナラ打!
6月16日!楽天が逃げ切り、球団20年目で初の交流戦V!
6月21日!カリステ決勝弾、高橋宏は7回無失点で4連勝!
7月13日!両軍ゼロ行進、11回石原のサヨナラ弾で決着!
7月21日!若林が先制弾、菅野好投で巨人が首位ターン!
8月14日!岩田がプロ1号の同点弾、11回村上サヨナラ打!
8月22日!中日が終盤の集中打で6点差をひっくり返す!
9月11日!巨人が9回に一挙9点、逆転で首位攻防を連勝!
9月18日!継投の勝負で12回引き分け、巨人にM9点灯!
9月23日!首位攻防最終戦、代打・坂本が決勝打を放つ!
9月28日!菅野15勝目、快勝の巨人が4年ぶりVを決める!
10月2日!山崎伊が10勝目、DeNAは敗れるもCSへ進出!
10月6日!最終戦に敗れ、中日は3年連続最下位となる!
規定打席:チーム試合数×3.1
順位選手名球団試合打席打数得点安打二塁三塁本塁 塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球敬遠死球三振併打失策打率出塁長打OPS年齢
1T.オースティン1064453966612534225 238690104452088128.31566.382.601.98333
2D.サンタナ1224844195713229017 212702104571410184.31504.399.506.90532
3牧 秀悟1335615177615233023 25474110023755591318.29400.346.491.83726
4細川 成也1436005345915630023 2556701016035159134.29213.368.478.84626
5秋山 翔吾138587547601582014 19230652429359660.28885.328.351.67936
6長岡 秀樹143611566631632516 208584110329237069.28799.324.367.69223
7吉川 尚輝143602536651542545 2024612513641266185.28731.341.377.71829
8近本 光司141639562711601656 204451990468559374.28470.365.363.72830
9宮崎 敏郎1254694104911624014 182561101521162999.28293.371.444.81536
10岡本 和真1436115357015037027 268831105661059756.28037.362.501.86328
11小園 海斗143588540521511532 1786113975306653615.27963.322.330.65124
12坂倉 将吾1214624274311919112 17644321231318076.27869.328.412.74026
13丸 佳浩1385955255114618114 20845840265539390.27810.360.396.75635
14森下 翔太1295264586412624216 2027302035311278132.27511.363.441.80424
15佐野 恵太139566524511433408 201620003353453172.27290.322.384.70530
16野間 峻祥113443391401061451 13328853143155291.27110.350.340.69031
17佐藤 輝明1204964515812121416 19870020436251331123.26829.327.439.76625
18J.オスナ1415855395414428017 2237203034033912411.26716.320.414.73332
19矢野 雅哉137495430451121362 1433813102043813109812.26047.322.333.65526
20大山 悠輔1305454836312518014 185680403523788197.25880.338.383.72130
21岡林 勇希123460425341091030 125121076029206220.25647.304.294.59822
22村上 宗隆1436105008212213133 236861050110594180615.24400.379.472.85124
23菊池 涼介136497453271091909 155382217125316997.24062.281.342.62334
24中野 拓夢143634547631272021 1543267351460597108.23218.297.282.57928
規定投球回:チーム試合数×1.0
順位選手名球団登板先発完了完投完封無四勝利敗戦 投回打者打数被安被本与四与死奪三失点自責防率WHIP年齢
1高橋 宏斗2121011012400 143.256951610713441305027221.37820.981422
2菅野 智之2424031315300 156.260857713261641114031291.6660.944735
3才木 浩人2525043113300 167.267161914043801374035341.8251.061626
4大瀬良 大地252502106600 155.06275631185493980037321.8581.077433
5戸郷 翔征2626043112800 180.0703638129124471563039391.9500.961124
6東 克樹2626022113400 183.0731682166112761400045442.1641.054629
7床田 寛樹2626000011900 167.06936191709484950052462.4791.305429
8森下 暢仁23230211101000 151.26125651376297982046432.5521.094527
9村上 頌樹2523120171100 153.263558014373321305057442.5771.145326
10大竹 耕太郎2424000011700 144.25875361348331911047452.8001.154429
11山崎 伊織2424011010600 147.1621542140842101032048462.8101.235326
12A.ジャクソン252500008700 143.058752210985161219053462.8951.118928
13小笠原 慎之介2424000051100 144.16025591519224822059503.1181.198627
【パ・リーグ概況】
投打に戦力充実のソフトバンクが独走し4年ぶりV
開幕から好調を維持したソフトバンクが4月に大きく勝ち越すと、6月にも快進撃を見せて独走態勢を作った。ロッテ・日本ハムが2位を争ったが首位との差は縮められず、投打ともに戦力の揃ったソフトバンクが後半も貯金を伸ばして4年ぶりのVを決めた。
開催期間3月29日〜10月9日
試合制度リーグ25回戦+交流戦3回戦制
延長規定12回まで
MVP近藤 健介(ソ) 首位打者と最高出塁率で打線を牽引
【パ・リーグ順位表】
試合 勝率
143 91 49 3 .650 12(1)12 16(1)8 16-9 18(1)6 17-8 1-2 2-1 2-1 3-0 2-1 2-1
143 75 60 8 .556 13.5 12(1)12 18(1)6 13(2)10 12(1)12 13(2)10 0(1)2 2-1 1-2 1-2 1-2 2-1
143 71 66 6 .518 18.5 8(1)16 6(1)18 13(1)11 16(1)8 21-4 1-2 2-1 0-3 1-2 1(2)0 2-1
143 67 72 4 .482 23.5 9-16 10(2)13 11(1)13 10-15 14(1)10 3-0 3-0 2-1 1-2 2-1 2-1
143 63 77 3 .450 28.0 6(1)18 12(1)12 8(1)16 15-10 12-13 3-0 2-1 2-1 1-2 1-2 1-2
143 49 91 3 .350 42.0 8-17 10(2)13 4-21 10(1)14 13-12 1-2 0-3 0-3 1-2 0-3 2-1
【チーム打撃成績】
試合打席打数得点安打二塁三塁本塁塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球死球三振併打失策打率
143543647986071244242311141890584893110532436236410859353.2593
1435364481553211812032611117695049152115333482153106810075.2453
1435386479149311862171575165846864149337429183692310571.2475
1435350474649211491654072161045990261264338912459778164.2421
1435208467340211131861871154839061329236355165291510078.2382
143512745893509711712960138033483361062734914569949072.2116
【チーム投手成績】※完封、無四球は継投によるものを含む。
試合完投完封無四勝利敗戦投回打者打数被安被本四球死球奪三失点自責防率
1435209149441211289.151814639980883706811041823903622.527
14311767560341451305.0533447911143110362399833614854272.945
1439137166371131276.1528847241120873746110334324954503.173
1436316772361071276.254044851129389382488903615795293.729
1435026377341291267.2525746451112593915210832214483972.819
143641499128911277.053854707115481453519744034854293.023

日付 試合結果 概要
3月29日!外崎が決勝三塁打、西武が投手戦を制する!
3月29日!田宮先制打、伊藤が好投し日本ハム開幕勝利!
3月29日!有原好投、新加入の四番・山川が勝ち越し弾!
4月3日!三番・万波が3ランを放ち全打順本塁打を達成!
4月3日!ドラフト1位・武内が7回を1安打に抑え初勝利!
4月13日!山川が史上2人目となる2打席連続の満塁弾!
4月29日!柳田の逆転3ランで3試合連続のサヨナラ勝ち!
5月1日!若林が先制弾、9回にはサヨナラ2ランも放つ!
5月21日!23安打で大勝、今宮は1イニング2本の三塁打!
5月31日!9回代打の代打・フランコが逆転サヨナラ3ラン!
6月2日!石川が5回完封、プロ入り以来23年連続勝利!
6月4日!巨人が9者連続安打の猛攻で1イニング11点!
6月7日!大瀬良が129球を投げ切りノーヒットノーラン!
6月11日!楽天が終盤に猛反撃、小郷が逆転サヨナラ打!
6月16日!楽天が逃げ切り、球団20年目で初の交流戦V!
6月21日!終盤に満塁本塁打の応酬、乱打戦は引き分け!
6月30日!ロッテ快勝、岡は8試合連続二塁打の新記録!
7月10日!ロッテが初回先頭から9連続出塁で一挙8点!
7月30日!山川先制3ラン、ソフトバンクが大勝でM42点灯!
8月23日!カイケルが好投も9回杉本のサヨナラ弾で決着!
8月28日!暴投でサヨナラ、ロッテが西武に開幕16連勝!
8月31日!40歳のベテラン・栗山が代打逆転2ランを放つ!
9月10日!水野サヨナラ打、伊藤は無四球完封で12勝目!
9月16日!犠飛で決勝点、首位ソフトバンクが7連勝でM5!
9月20日!レイエスが逆転3ラン、終盤にも3ランで6打点!
9月23日!中盤の猛攻で逆転、ソフトバンクが4年ぶりV!
10月1日!ロッテCS進出、佐々木は完投で自身初の10勝!
規定打席:チーム試合数×3.1
順位選手名球団試合打席打数得点安打二塁三塁本塁 塁打打点盗塁盗刺犠打犠飛四球敬遠死球三振併打失策打率出塁長打OPS年齢
1近藤 健介1295354366613729219 22772111019211676101.31422.439.521.96031
2辰己 涼介1435975376815822127 22558202264428108102.29423.353.419.77228
3森 友哉117457395461112419 16446610550276141.28101.368.415.78329
4佐藤 都志也116452410411142005 149454146292351105.27805.326.363.68926
5栗原 陵矢1405985277414440220 2488721107491599108.27324.337.471.80728
6N.ソト1325424914313222221 2218800044225136193.26884.330.450.78035
7周東 佑京123477428631151552 146264113103260109041.26869.323.341.66428
8鈴木 大地123460406411081154 1414100153230134343.26601.324.347.67135
9源田 壮亮143577522411381573 1762112420232217544.26437.307.337.64431
10今宮 健太133538462601212546 172391025246238794.26190.331.372.70433
11西川 龍馬138553519421342507 1804611124271197113.25819.294.347.64130
12小郷 裕哉143642565641452467 2024932515683312063.25664.337.358.69428
13郡司 裕也1274954415211314012 163492264401471611.25624.321.370.69127
14浅村 栄斗1435524715111919014 1806012096844101129.25265.346.382.72834
15万波 中正1365565086012834018 2166023133935120136.25197.310.425.73524
16紅林 弘太郎136523465321152502 146380488370574126.24731.305.314.61922
17山川 穂高1436115506613626134 26699000348310158175.24727.318.484.80133
18G.ポランコ1184684164710121023 19160000446228651.24279.318.459.77833
19村林 一輝139571518511251336 16250512372102911113.24131.270.313.58327
20松本 剛127486437461031811 12619208174242452173.23570.279.288.56831
21A.マルティネス126459393429220413 15957210451311101124.23410.336.405.74028
22小深田 大翔13452245050103943 12923291025342028455.22889.296.287.58229
23外崎 修汰12750043641992517 14741113634541088155.22706.312.337.64932
規定投球回:チーム試合数×1.0
順位選手名球団登板先発完了完投完封無四勝利敗戦 投回打者打数被安被本与四与死奪三失点自責防率WHIP年齢
1L.モイネロ2525020011500 163.0636572107114751553039341.87730.944829
2武内 夏暉2121011010600 145.156853112062231072239352.1670.977123
3今井 達也2525021010800 173.171261513287051878052452.3371.165426
4有原 航平2626032014700 182.2718662142123781371056482.3650.979932
5早川 隆久2525021011600 170.1690644156103531604054482.5361.121326
6伊藤 大海2626054314500 176.1710654150143931611060522.6541.071827
7加藤 貴之2727032210900 166.2672641174151711032055502.7001.146032
8隅田 知一郎2626021191000 179.1719665161113531545056552.7601.092925
9岸 孝之2222032161100 143.159055214413292731052452.8261.207040
10種市 篤暉232302017800 147.161254712853891484155503.0541.126726
11山崎 福也2424020110600 147.260054914217284743057523.1691.151232
12小島 和哉25250511121000 163.1671617157153671325068653.5821.181628
※並び順はリーグ戦の順位
※後攻をホーム、先攻をビジターとして集計
【セ・リーグ/ホーム勝敗表】
試合 勝率
72 39 30 3 .565 8-4 8(1)4 7(1)4 4-9 8(1)4 2-1 - 2-1 - 0-3 -
72 43 27 2 .614 8(1)4 6-6 5-8 10-3 10(1)1 - 1-2 - 0-3 - 3-0
72 34 37 1 .479 4-8 5(1)7 7-5 7-6 8-5 1-2 - - 1-2 1-2 -
71 39 29 3 .574 5(2)6 4(1)7 9-4 10-2 5-7 - 2-1 2-1 - 2-1 -
71 34 33 4 .507 3-9 7-5 4-8 8-5 7(2)4 - 2-1 0(2)1 - - 3-0
71 35 32 4 .522 5-7 6(2)5 4(1)7 9(1)3 8-4 1-2 - - 1-2 - 1-2
【セ・リーグ/ビジター勝敗表】
試合 勝率
71 38 29 4 .567 4(1)8 8-4 6(2)5 9-3 7-5 - 2(1)0 - 0-3 - 2-1
71 31 36 4 .463 4-8 7(1)5 7(1)4 5-7 5(2)6 1-2 - 1-2 - 1-2 -
71 37 32 2 .536 4(1)8 6-6 4-9 8-4 7(1)4 - 2-1 3-0 - - 3-0
72 29 41 2 .414 4(1)7 8-5 5-7 5-8 3(1)9 0-3 - - 2-1 - 2-1
72 28 44 0 .389 9-4 3-10 6-7 2-10 4-8 1-2 - - 1-2 2-1 -
72 25 43 4 .368 4(1)8 1(1)10 5-8 7-5 4(2)7 - 1-2 1-2 - 2-1 -
【パ・リーグ/ホーム勝敗表】
試合 勝率
72 49 21 2 .700 6-6 9(1)3 9-4 9(1)2 9-4 - 2-1 - 3-0 2-1 -
72 41 25 6 .621 6(1)6 9-3 6(2)5 8(1)3 9(1)3 0(1)2 - 1-2 - - 2-1
71 37 33 1 .529 5-7 3(1)9 6-6 8-5 11-1 - 2-1 0-3 - - 2-1
71 30 39 2 .435 5-7 5-7 5(1)7 3-10 6(1)5 3-0 - - 1-2 2-1 -
71 34 36 1 .486 4-9 9-4 3(1)8 5-7 9-3 - 2-1 - - 1-2 1-2
72 31 40 1 .437 4-8 7(1)4 3-10 5-8 10-3 1-2 - 0-3 1-2 - -
【パ・リーグ/ビジター勝敗表】
試合 勝率
71 42 28 1 .600 6(1)6 7-5 7-5 9-4 8-4 1-2 - 2-1 - - 2-1
71 34 35 2 .493 6-6 9(1)3 7-5 4-9 4(1)7 - 2-1 - 1-2 1-2 -
72 34 33 5 .507 3(1)9 3-9 7(1)5 8(1)3 10-3 1-2 - - 1-2 1(2)0 -
72 37 33 2 .529 4-9 5(2)6 6-6 7-5 8-5 - 3-0 2-1 - - 2-1
72 29 41 2 .414 2(1)9 3(1)8 5-8 10-3 3-10 3-0 - 2-1 1-2 - -
71 18 51 2 .261 4-9 3(1)9 1-11 5(1)6 3-9 - 0-3 - - 0-3 2-1
 
セ・リーグパ・リーグ
MVP菅野 智之(巨)近藤 健介(ソ)
新人王船迫 大雅(巨)武内 夏暉(西)
首位打者T.オースティン(D).316近藤 健介(ソ).314
本塁打王村上 宗隆(ヤ)33本山川 穂高(ソ)34本
打点王村上 宗隆(ヤ)86点山川 穂高(ソ)99点
盗塁王近本 光司(神)19個周東 佑京(ソ)41個
最高出塁率D.サンタナ(ヤ).399近藤 健介(ソ).439
最多安打長岡 秀樹(ヤ)163本辰己 涼介(楽)158本
最多勝菅野 智之(巨)15勝有原 航平(ソ)
伊藤 大海(日)
14勝
最優秀防御率高橋 宏斗(中)1.38L.モイネロ(ソ)1.88
最高勝率菅野 智之(巨).833伊藤 大海(日).737
最多奪三振戸郷 翔征(巨)156個今井 達也(西)187個
最優秀救援R.マルティネス(中)43S則本 昂大(楽)32S
最優秀中継ぎ桐敷 拓馬(神)
松山 晋也(中)
43HP河野 竜生(日)34HP
沢村賞該当者なし
ベストナインセ・リーグパ・リーグ
投手菅野 智之(巨)有原 航平(ソ)
捕手山本 祐大(D)佐藤 都志也(ロ)
一塁手岡本 和真(巨)山川 穂高(ソ)
二塁手吉川 尚輝(巨)小深田 大翔(楽)
三塁手村上 宗隆(ヤ)栗原 陵矢(ソ)
遊撃手長岡 秀樹(ヤ)今宮 健太(ソ)
外野手D.サンタナ(ヤ)辰己 涼介(楽)
細川 成也(中)近藤 健介(ソ)
近本 光司(神)周東 佑京(ソ)
指名打者F.レイエス(日)
ゴールデングラブ賞セ・リーグパ・リーグ
投手菅野 智之(巨)L.モイネロ(ソ)
捕手山本 祐大(D)甲斐 拓也(ソ)
一塁手岡本 和真(巨)山川 穂高(ソ)
二塁手吉川 尚輝(巨)小深田 大翔(楽)
三塁手坂本 勇人(巨)栗原 陵矢(ソ)
遊撃手矢野 雅哉(広)源田 壮亮(西)
外野手秋山 翔吾(広)辰己 涼介(楽)
岡林 勇希(中)周東 佑京(ソ)
近本 光司(神)万波 中正(日)
【交流戦順位表】
試合勝率得点失点打率本塁盗塁防率失策
1181350.7226747 .25310122.296
2181260.6676649 .25311132.613
3181170.6117257 .2641662.8211
418972.5637067 .24115123.5210
5181080.5565542 .2346121.8513
6181080.5565447 .2544102.399
718891.4717254 .24112102.783
818792.4385779 .2486104.0613
9187101.4126554 .2701472.6111
10187110.3893852 .212462.3714
11187110.3893362 .214892.5613
12184140.2222564 .171573.2315
1勝1敗
第1戦 エスコンフィールド北海道!2回に9得点、牧(D)の2打席連発などで打ち勝つ!
第2戦 明治神宮野球場!両軍二桁得点の乱打戦、全パが新記録の28安打!
ファン投票結果
クライマックス・セ
ファーストステージ(3試合制)
2勝0敗
第1戦 3 - 1 !オースティン2打点、好継投のDeNAが先勝!
第2戦 10 - 3 !戸柱5打点、15安打10得点のDeNAが進出!
ファイナルステージ(変則7試合制)
4勝3敗
---(アドバンテージ)
第1戦 2 - 0 !佐野が先制弾、完封リレーでDeNA逃げ切る!
第2戦 2 - 1 !オースティン決勝弾、DeNAが好継投で連勝!
第3戦 2 - 1 !暴投で勝ち越し、接戦を制してDeNAが3連勝!
第4戦 4 - 1 !井上が好投、スクイズと野選で決勝点を挙げる!
第5戦 1 - 0 !中山が決勝弾、好守と継投で1点を守り抜く!
第6戦 3 - 2 !9回に牧が決勝打、DeNAが7年ぶりのCS突破!
クライマックス・パ
ファーストステージ(3試合制)
2勝1敗
第1戦 2 - 0 !中村奨が先制弾、佐々木朗は8回無失点!
第2戦 3 - 2 !万波が9回同点弾、浅間が10回サヨナラ打!
第3戦 5 - 2 !水野が決勝の2点三塁打、日本ハムが進出!
ファイナルステージ(変則7試合制)
4勝0敗
---(アドバンテージ)
第1戦 5 - 2 !ソフトバンクが効果的な長打攻勢で逃げ切る!
第2戦 7 - 2 !近藤が勝ち越し2ラン、山川2発で突き放す!
第3戦 3 - 2 !周東決勝打、ソフトバンクが3連勝でCS突破!
4勝2敗
第1戦!!有原が先制打と7回無失点の好投、DeNAは反撃及ばず!!
第2戦!!山川が先制2ランを含む3打点、得意の継投で逃げ切る!!
第3戦!!桑原が勝ち越し弾、東が粘りの投球で7回1失点に抑える!!
第4戦!!オースティン先制弾、終盤に突き放してDeNAが連勝!!
第5戦!!牧が3ラン、ジャクソン好投で2試合連続の完封リレー!!
第6戦!!筒香が先制弾と満塁一掃二塁打、DeNAが26年ぶり日本一!!
シリーズ個人成績(打・投)
MVP桑原 将志(D).444 1本 両軍を通じての三冠王
敢闘選手今宮 健太(ソ).375 0本 チーム内の最多安打
優秀選手筒香 嘉智(D).273 1本 第6戦で先制弾含む4打点
A.ジャクソン(D)1勝1敗0S 第5戦で7回無失点
A.ケイ(D)1勝0敗0S 第4戦で7回無失点